myu カットプラン

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. myu カットプラン

myu カットプラン

myu カットプラン

myuカットプランとは、オーダー数・生地幅・延反長・生地の重ね枚数などの条件を基に、最適なサイズ・人数取りの組み合わせ・延反回数などを自動で算出するシミュレーションソフトです。

延反・裁断の「作業の効率をあげたい」「作業の標準化を図りたい」工場にお薦めです。自動マーキングソフト「AutoNest」との連動により、延反からマーキング・CAM裁断まで一気通貫の作業が実現し、作業時間短縮・効率化に繋げることができます。

myu カットプラン デモムービー(機能追加版)

※音声はございません

型入れ・計画から延反・裁断までをワンストップで実現

   様々なフォーマットへ出力可能

型入れ・計画から延反・裁断までをワンストップで実現

*現在の連携機器は、川上製作所 NK2000 機種のみ

myu カットプランの特徴

1.オーダー入力画面 (SKU別受注数を入力)

Cut-Plan

必要なサイズ分のパターンデータを呼びだし、カットプランのダイヤログに色展開を設定して着数を入力します。
こちらは既に色と数値が入力されたものを表示していますが、情報を登録したり、呼び出したり、そこから種類の
追加や削除も可能です。各色各サイズの数量を入力すると、総数が自動的に計算されます。

2.生地・延反情報を設定

Cut-Plan
生地・延反情報を設定します

・生地幅
・延反長
・最大ロス着数
・重ね枚数
・1反の長さ
・生地の厚さ
・延反機情報*
 *現在の連携機器は、川上製作所 NK2000 機種のみ

3.裁断方法に合わせてPLAN展開を選択
 最適なサイズ・人数取りの組み合わせを決定

Cut-Plan

    展開には現在5タイプあり、どのような裁断計画を希望されるかによって使い分けていただく事ができます。

    Type1:「種類毎展開」
           1色ずつ裁断したい場合に使用します。

    Type2:「種類MIX展開」
           製品や生地によって、色を積み重ねて裁断される場合に使用します。

    Type3:「サイズ毎展開」
           サイズ別に裁断をしたい場合に使用します。

    Type4:「均等展開」
           沢山のオーダー数があり、全サイズ一気に商品を仕上げることは難しい為、
           まずはある程度の数量を各サイズ裁断して生産していきたい場合に使用します。

    Type5:「異層延反」
           延反長さに差をつけオーダー数の多いものは厚く
           オーダー数の少ないものは薄く積んで、裁断実施回数を減らしたい場合に使用します。

 

4.反割計算機能

反割計算機能
反物の長さ・サイズ展開・オーダー数から、どの反物から使用すれば、無駄が出ないかを自動で算出。
在庫ロスを最小限にし、裁断効率を最大化します。

その他の製品

ご質問・ご相談は
お気軽にお問い合せください

資料請求や製品デモ、
お見積りなどご導入に関するご相談

製品の使い方・トラブルに関するご相談