よくある質問 【SuperALPHA:Plus】
SuperALPHA:Plus
1.メニューの[ファイル→IMPORT→TIIP/AAMA/DXF入力(imp)]をクリックします メニューの[ファイル→IMPORT→チェック削除]をクリックします 下図、右から2番目赤枠のアイコンをクリックして表示/非表示を切り替えてください キーボードの左下にある「Ctrl」キーを押しながら、その上にある「Shift」キーを押します 1.画面上で「右クリック→実寸大表示」をクリックします 1.画面上で「右クリック→実寸大表示」をクリックします ○初期設定はバックアップ機能がオフになっていますので、下記手順で設定してください ●呼び出し方法
2.「開く」ウィンドウにてDXFファイルを選択して[開く]ボタンをクリックします
3.「DXF Import」ウィンドウにて項目を確認の上、[OK]ボタンをクリックします
4.配置する原点を指示します
・端点表示/非表示
※「Shift」キーを押しながら、「Ctrl」キーを押しても可能です
2.キーボードにて「1」→[ENTER]を押下します
3.実寸大表示する画面中央をクリックします
2.キーボードにて「-1」→[ENTER]を押下します
3.実寸大表示する画面中央をクリックします
4.基準となる2点(端点)を指示します
5.指示した2点の画面上の長さを、定規等で測り入力します
6.実寸大表示にしてご確認ください
1.メニューの[ファイル→環境]をクリックします
2.「環境」ウィンドウにて左下にある[バックアップ]ボタンをクリックします
3.「バックアップ」ウィンドウにて「バックアップをしない」のチェックを外します
4.保存先や保存する世代数を設定して[OK]ボタンをクリックします
※各データファイル毎に「保存する世代数」の数だけ、上書き保存前のデータを呼び出せます
1.上記3.「バックアップ」ウィンドウにて左下の「バックアップ読み込み」ボタンをクリックします
2.上記4.で設定した保存先から呼び出すデータファイルを選択して[開く]ボタンをクリックして実行します